塾エージェント

秀英予備校

秀英予備校の公式サイト
教育支援制度:未参加塾

教室のある都道府県

北海道 宮城県 山梨県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

関連のある塾

秀英予備校のエージェント

まだエージェント(推薦者)がいません。

秀英予備校の評価

    秀英予備校の総合評価
    0.0
    0:授業が分かりやすい
    0:講師が魅力的
    0:学力があがる
    0:楽しい・勉強が好きになる
    0:授業以外のフォローも充実
    0:設備が充実している
    0:費用が安価

秀英予備校 x 受験ナビ

    秀英予備校の統一テストで全国top10なら静岡高校いけますか?
    静岡高校 (静岡県)

    こんにちは。秀英予備校に今通っているのですが、地域密着型で…定期テスト対策をしっかりしてくれるので通っているのですが、合格に向けてと考えると、辞めるべきですか?
    お茶の水女子大学附属高校 (東京都)

    秀英予備校に通ってるものです。秀英だと静校偏差値は60くらいなんですがそんなものなんですか?大体いつも68くらいなんですがよくわからなくて・・今のままだと静高行けますかね?偏差値は参考程度でしょうか。因みに中2です。
    静岡高校 (静岡県)

    三重県全県模試と秀英予備校の統一テストではどちらの方が難しいですか? 友人からは判定に大きな差があると聞きました。秀英の統一テストで四日市高校(普通科)C判定の場合、全県模試では合格率何パーセント位になるか分かれば教えて頂きたいです。
    四日市高校 (三重県)

    四日市高校普通科を志望している中3です。内申点が44、学校の定期テストは460点前後(偏差値68程度)で、秀英予備校の統一テストは偏差値61、B〜C判定なのですが合格は厳しいでしょうか?教えてください!
    四日市高校 (三重県)

    受験生で四日市高校の普通科を目指しています。 学校の定期テストでは470点台で内申点は43です。 塾は秀英予備校に通っていてそこでの模試の偏差値が60前後で普通科(四日市高校)の合格判定が大体C判定で、たまにB判定なんですけど、合格するのは難しいでしょうか?
    四日市高校 (三重県)

    秀英予備校の模試を受けてた人に質問なんですけど、どのくらいの偏差値を取ってましたか。
    明和高校 (愛知県)

    高校受験において秀英予備校と佐鳴学院どちらが良いでしょうか
    浜松北高校 (静岡県)

    先日、秀英予備校加納校の岐阜高校受験クラスについて知りました。入ろうかどうか検討しているのですが、どなたか入っていた方がいらっしゃいましたら、どのような感じなのか教えてくださるとありがたいです。
    岐阜高校 (岐阜県)

    中学1.2年の頃勉強サボっいて本腰入れて3年から勉強を始めました。大濠高校を志望しているのですが1学期の内申点が39で、秀英予備校の統一テストで偏差値をどれくらい取れば合格出来ますか?また、専願を受けようと思ってますが専願は難しいと聞きました。専願は部活入ってないと厳しいでしょうか?
    福岡大学附属大濠高校 (福岡県)

    秀英予備校の個別で向陽高校受かった人に質問です!個別でなにをするんですか? 他の個別に行っていた方も教えて欲しいです!
    名古屋市立向陽高校 (愛知県)

    秀英予備校の集団通っている受験生です!!自分の実力的にもまだまだで、塾の活用法を教えて欲しいです!また、秀英に通っていたり知っている人がいたら、他の市販の教材でやっといた方がいいのがあれば教えてください!! 絶対向陽高校に行きたいです!お願いします🙇‍♂️
    名古屋市立向陽高校 (愛知県)

    向陽高校に合格したいのですが、今秀英予備校に通っています!塾以外にも進研ゼミなどをやった方がいいんですか??Z会とか、、
    名古屋市立向陽高校 (愛知県)

    向陽高校に秀英予備校に通って合格した人はいますか??また、塾の統一テストはどのくらいでしたか?最後にどのような勉強をしていましたか?塾の活用法も教えていただけると嬉しいです!
    名古屋市立向陽高校 (愛知県)

    目指す大学によって違うとは思いますが、佐鳴予備校や秀英予備校に通われてる方、多いですか?秀英は高校生はあまりいないと聞きますがどうですか?駅から遠いので、そこらへんの塾しかありません。
    浜松南高校 (静岡県)

    清水東理数科志望です。 やはり秀英予備校出身が多いですか。 私の中学から清水東受験が1人だそうで、理数科もレベルが高いので不安になってきました。 理数科は付属中が多いのでしょうか。
    清水東高校 (静岡県)

    秀英予備校の入試体験ゼミでしたね。 静岡高校志望数多くて圧倒されました。 僕は205点でした。 皆さんはどんな感じでしたか、思ったより難しかったです。
    静岡高校 (静岡県)

    1回目の学調が185点でした。 一応秀英予備校のボーダーラインは超えているのですが。。 国際科を受けることは可能でしょうか??。
    浜松北高校 (静岡県)

    旭丘高校に行きたい中学2年女子です。私は今月から秀英予備校に通い始めました。今までは佐鳴やトライ等に通っていたんですが、あまり合わず辞めてしまいました。その後、やっぱ集団が大事だ!と気づき秀英に通い始めました。私の1学期の内申は38で、テストは400点でした(500点中)。来月の初めには中間テストがあります。皆さんはどうやって5教科勉強していましたか?一ヶ月前からですか?また、吹奏楽部に所属していて、家に帰るのは19時頃です。そしてテスト関係なく、平日と休日はどのように勉強していましたか?副教科も方法を教えてください!英検や漢検はとっていましたか?秀英の教材は沢山あるんですけど、それ以外にも何かしていましたか?秀英の日曜日コースにも通っていましたか?これは秀英関係ないんですが、塾の先生に色々聞いてもいいんですよね?教科だけではなく、、、沢山の質問すみません!!私は内申43以上、テスト450点以上目指しています!
    旭丘高校 (愛知県)

    秀英予備校に通って旭丘高校に合格した人はいますか?また、秀英予備校の教材以外に中学2年生と中3で何かやっていましたか?
    旭丘高校 (愛知県)

    今中学2年で旭丘高校に合格したいです、秀英予備校はどうですか?また、河合塾の土日コースでも定期テスト対策はできるんですか?
    旭丘高校 (愛知県)

    秀英予備校の統一テストはマークシートが多いですし 偏差値が高めに出るような気がします。 あまり目安にはなりませんか。 (統一テストも記述式の時もあるのは知っています) 学校のテストは順位が出ません。 現在、中3ですが統一テストも次第に難しくなりますか。 静岡高校志望です。
    静岡高校 (静岡県)

    私は、小山高校を受けました。秀英予備校に解答が載っていたため、自己採点しました。もし、今回のテストで自己採点した方がいらっしゃったら、点数を教えて欲しいです。在学生の方で、点数を覚えている方がいらっしゃったら教えてくだい。点数を聞いたところで、私の点数は変わりませんが、合格発表まで不安で、皆さんがどのくらい取ったのか聞きたいです。文章、分かりにくくてすみません。よろしくお願いします。
    小山高校 (静岡県)

    秀英予備校の統一テストの判定で、Bが出ました。これでは、油断出来ないですよね。
    名古屋市立向陽高校 (愛知県)

    中2です。 塾に行ってない人の学調対策勉強方法教えて下さい。 中1の時は秀英予備校の冬期講習映像自宅コースのみやり225点。 しかし、中2は難易度も高く範囲も広く、 秀英予備校冬期講習映像自宅コースだけでは不安です。 本屋に売ってる学調模試や過去問やればいいですか。 諸事情でまだ塾に通う予定はありません。 浜北は塾なし独学合格も多いようなのでアドバイスお願いします。
    浜松北高校 (静岡県)

    内申40〜42(多分2学期は40??)で全県模試は前回初めて受けて61でした。千種高校には入れると思いますか? 僕は秀英予備校に通っているのですが、合格率はだいたい平均して57〜60くらいです。
    千種高校 (愛知県)

    秀英予備校に通っているのですが、統一テストでの偏差値、志望校判定はやはり全県模試に比べて正確性は低いですか? 先生は他の模試に比べて難易度が高いから安心して。と言うのですが他の塾生は大体が全県模試を受けているので不安です。
    海老名高校 (神奈川県)

    秀英予備校から合格した人はいますか?
    名古屋市立向陽高校 (愛知県)

    現在中1です。 塾を検討中ですが、文理学院、佐鳴予備校、秀英予備校で一番レベルの高い(難しめ)授業をしてるのはどこでしょうか。 (秀英のプレミアムクラス、文理学院のSSクラスなど除く) 学力があまり高くないと言われてる中学のため 立ち位置がわかりません。 (定期テスト学年順位は出ません) 学調は悪くはありませんでした。 部活が終わる中3夏から塾に入るのがいいのでしょうか。
    静岡高校 (静岡県)

    さなる予備校強いですか。 中部住みです。 秀英予備校がトップ高校は断然強いです。 西部は圧倒的にさなるですか。 こちらはトップ目指してる子でさなる予備校はほとんど聞きません。
    浜松北高校 (静岡県)

    大手の塾。秀英予備校、佐鳴、文理の模試で難易度が高いのはどこの塾の模試か分かりますか? 掲示板で内申が40ないとNGを出す学校があると書いてありましたが子供が通ってる中学は39でOK出ているようです。 先生の考え方の違いなんでしょうか?
    富士高校 (静岡県)

    静岡高校志望の人は 秀英予備校の集団授業とiD授業どっちが 多いですか。 現在、中1です。 体験に行きましたが 集団だと進度が遅く、iDは物足りないようです。 iD自宅学習がいいのでしょうか。 秀英の統一テスト生にはなっていて 偏差値65以上はキープしていますが 家での勉強時間は学校の宿題含め一日15分程度で トップ校を目指すには極端に勉強時間が少ないのが心配です。 中3になったら本部校の集団がいいなとは思っています。
    静岡高校 (静岡県)

    静岡高校を目指してる中1です。 私の中学は定期テストで順位も最高点も発表されません。 毎年、10人くらいは静岡高校に合格するようです。 目安を知るために秀英予備校の統一テストをうけてます。 (秀英にはまだ入塾していません) まだ中1だからか秀英の統一は簡単な気がしたのですがこれをずっと合格圏内に入っていれば 静高狙えますか。 統一テスト、マークシートなので偶然当たったりもするし、よくレベルがわかりません。 偏差値65程度でした。
    静岡高校 (静岡県)

    現在中学3年です。 高校に入ったら予備校を検討していますが、秀英予備校のライブ授業で静高生専門の授業があると思いますがオススメですか?
    静岡高校 (静岡県)

    自分は内申38、一年学調188、二年学調193、三年一回目学調196、三年二回目学調189で受かりました。本番は163点でした。いろんな人に聞いてみたら、入試151点で受かった人もいました。秀英予備校(すみません名前だします!)の三年生後半からの統一テストがほぼ入試と同じ難易度です。今年は例年より出来なかったので参考にならないかもです。
    藤枝東高校 (静岡県)

    3学期の内申は39になりそうです。 秀英予備校の統一テストでは偏差値62〜63です。 (菊里ボーダー60、明和ボーダー64、旭ボーダー65)入試体験ゼミでは95点ちょっとぐらいです 内申40ないと厳しいですかね、、、
    菊里高校 (愛知県)

    内申41 学調216理数科志望です。 秀英予備校模試でSAです。うかるでしょうか、
    磐田南高校 (静岡県)

    内申45で学調を受けたことがありません。 秀英予備校の静岡の統一テストはB判定でした。 受かりますか? あと、当日は何点以上取れれば受かりますか?
    静岡東高校 (静岡県)

    秀英予備校に通ってる人に質問です。 静学を合格するためには統一テストで偏差値何以上取れば確実ですか??
    静岡学園高校 (静岡県)

    春日井高校のボーダーは190だった。野田塾からの内部情報ですか?それとも河合塾ですか?あるいは佐鳴予備校ですか? 秀英予備校はボーダーを発表しますか? よろしくお願いします
    春日井高校 (愛知県)

    佐鳴予備校の中3です。 佐鳴予備校、秀英予備校、明光義塾、家庭教師のトライの中で一番良い塾はどこで 私はITTO個別指導学院➡家庭教師のトライ➡ 佐鳴予備校(中3の4月から)の順番です。
    浜松市立高校 (静岡県)

    中学3年です。 菊里高校を受験しようと思っています! 現在内申45で秀英予備校の統一テストで偏差値が62〜64ほどです。受かるでしょうか?
    菊里高校 (愛知県)

    四日市南高校志望の中3です。 今、普通科ギリギリくらいのレベルなのですが、私は数理科を受けたいと思っています。今から死ぬ気で頑張れば数理科に合格する可能性はありますか? ちなみに秀英予備校に通っていて、模試の結果がギリギリです。
    四日市南高校 (三重県)

    中2の女子です。 今 内申が42で、偏差値が塾(秀英予備校)のではこの前66.6最高が67.5でした。一宮高校は受かるでしょうか? また部活は陸上部がいいなと思っています。成績としては地区大会で予選敗退で、1000mは3分43秒でした。スポーツ推薦はもらえないと思っています。しかし、陸上部に入りたいです。スポーツ推薦ではなくても成績残してる人はいますか?ちなみに長距離希望です。 中学で陸上部がなく、バレー部に入っていて、今部長をやっています。だから陸上部がダメだったらバレー部にしようかと思っています。 長文失礼しました。
    一宮高校 (愛知県)

    秀英予備校の偏差値で五条が江南に並ばれたそうですが本当ですか?
    五条高校 (愛知県)

    塾・予備校はみんなどこに通っていますか? STEPや駿台、秀英予備校や早稲田塾、 城南予備校、 どこに皆さん通っていますか?
    鶴嶺高校 (神奈川県)

    僕は内申点は273のCランクで、秀英予備校の統一テストでは250ちょい上くらいでした。 合格率は64%くらいだったのですが、今年は倍率が高く、不安過ぎて、新垣結衣のファンをやめました。 受かると思いますか?
    札幌西高校 (北海道)

    西高志望の受験生です。今塾には行ってません。これから、入試直前ゼミや模試があるようですが、どこの塾のものがよいでしょうか?錬成会、増進会、秀英予備校、ニスコなどいろいろあるようですが、西高の先輩方はどこに通われましたか?
    札幌西高校 (北海道)

    大至急お願いします!weさんの話を見て驚きまし た。秀英予備校に通っており、志望校攻略模試では、24人中10番でB判定でした。中1、2の平均評定が3.6です。偏差値は、57でした。誰か、回答お願いします!!
    仙台向山高校 (宮城県)

    四日市高校志望の者です 学校の勉強だけでは心配なので、塾もしくは通信教育をしようと思っています 自分の中では候補はZ会か秀英予備校の本部校プレミアムです eisuがいいとよく聞きますが、授業料が高く親に申し訳ないのであまり行く気にはなれません 在校生・卒業生の方回答お願いいたします
    四日市高校 (三重県)

    内申40学調177で浜松南を受けるのはきついですか? 秀英予備校のテストでC判定で、ギリギリです。 もし、仮に当日のテストで170くらいなら、内申40で、面接が仮に完璧だとしても危ないですか?
    浜松南高校 (静岡県)

    内申39 学調1回目188点 学調2回目189点 でした。 秀英予備校の模試判定でギリギリC判定でした。 一週間前から平日8時間 休日15時間 勉強をやっています。 どうしても浜松北高校にいきたいのですが 受かる見込みはあるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
    浜松北高校 (静岡県)

    秀英予備校 最新偏差値ランキング ☆尾張地区 56 西春 55 五条 54 江南 ・ 52 春日井★ 松蔭 51 津島 50 名古屋西 高蔵寺 49 新川 ・ 46 春日井南 45 小牧南 44 丹羽 43 中村 42 名市北 41 尾北 ・ 38 小牧 犬山 37 山田 36 犬山南 35 春日井東 ・ 33 春日井西 ・ 30 守山 春日井の第2希望はどこがいいの?
    春日井高校 (愛知県)

    北高受験した方で秀英予備校に通ってた方はいますか? あと統一テストの偏差値はどのくらいでしたか? 64は良いのでしょうか?
    浜松北高校 (静岡県)

    私は秀英予備校に通っていて、まだ道コンを受けたことがありません。 やっぱり、道コンを受けたほうがいいのですか?? また、秀英予備校の統一テストではB判定ですが、道コンとかをうけても同じような結果になるのか、不安です。
    札幌旭丘高校 (北海道)

    こんにちは。内申40で一回目学調212点二回目は198点で静岡高校に受験しようと思ってます。秀英予備校のホームページを見ると内申も学調も丁度静高のボーダーラインに入ってたのですが、実際受かるのか不安です。やはり受かるのは厳しいのでしょうか?アドバイスお願いします。
    静岡高校 (静岡県)

    今まで、まともに受験勉強をしてなかったのですが、今から頑張って受かりますか? 秀英予備校の統一テストで、前までは65くらいありましたが、61まで下がってしまいました。 内申点も一学期が37で、二学期もあまり頑張ってなかったので、たぶん同じくらいだと思います。 こんな僕でも今からやれば合格できますか?
    四日市高校 (三重県)

    秀英予備校ってとこで、勉強してる中学生です。 この時期に質問とかおかしいんですが・・、 三校でこれだけ点を取れば大丈夫!っていう点数はどれくらいでしょうか? 秀英の統一テストでは、平均がB、Aぐらいです。この前のテストではSAだったのですが、マーク式だったので心配で・・・。
    仙台第三高校 (宮城県)

    今年旭丘高校の受験をさせていただく者です。 私は今、秀英予備校に通っていて、道コンを受けたことがありません。 だから、正直自分がどの程度のレベルなのかはっきりしていないのです。 私は統一テストでいつも200〜215くらいでB判定です。 一度だけ221でA判定でした。 ちなみにランクは292でBの上です。 在校生、卒業生の方で秀英予備校に通っていた方がおりましたら統一テストは何点くらいだったか教えていただけるとありがたいです。 それと、私は大丈夫でしょうか? 不安ばかりですが、残り1ヶ月全力でがんばります!
    札幌旭丘高校 (北海道)

    私は秀英予備校の偏差値で51です学校では定期テストで 80位ぐらいで実力は偏差値52です。合格は可能でしょうか?
    四日市西高校 (三重県)

    内申43だと、合格するの厳しいですか?? 当日点はどれくらいとれるかわかりませんが、塾(秀英予備校)のテストでは100点満点中85点とかです。
    刈谷高校 (愛知県)

    内申42でしたら当日いくつくらい必要でしょうか? (秀英予備校に行っているのでもし行っていた方がいれば偏差値教えてください。)
    千種高校 (愛知県)

    現在千種生の方で 中学時代秀英予備校に通っていたかたいらっしゃいますか? また、内申点、統一テストの偏差値は どのくらいでしたか?
    千種高校 (愛知県)

    千種に入りたいです。 千種高蔵寺って、どうですかねー…(-_☆) 秀英予備校の統一テストは60前後、瀬戸市に住んでてSテストっていうのは70なんですけど、 難しいですかね。。。 ちなみに内申38ですが、2学期は41か42にします!! 在校生の方、難しいと思いますか?? 中学校のときどうでしたか??
    千種高校 (愛知県)

    秀英予備校の統一テストの偏差値が 60〜62位なんですが、合格できるでしょうか?
    浜松北高校 (静岡県)

    内申38学調187、秀英予備校の統一テストA判定です。合格できますか?
    三島北高校 (静岡県)

    はじめまして。 私はいま私立中学に通っているんですが、千種の国際教養科に行きたいと思っています。 国教科の一般入試って 難しいですか><? あと私立から行くと ちょっと違った目で 見られてしまうんじゃないかと不安です(´;ω;`) 今のところの成績は 内申40で偏差値は54(秀英予備校の統一テスト)です。
    千種高校 (愛知県)

教育支援制度に登録

秀英予備校は教育支援制度に未参加ですが、いま登録すると入塾時に教育支援制度準備金から「2,000円」を受け取ることができます。(規定数に達した時点で登録受付を終了します)教育支援度の登録・利用は全て無料です。

秀英予備校へ問い合わせ

電話で問い合わせる
054-252-1150
秀英予備校の受付につながります
[無料] 資料を請求する