茨進
教室のある都道府県
関連のある塾
茨進のエージェント
茨進の評価
0:講師が魅力的
0:学力があがる
0:楽しい・勉強が好きになる
0:授業以外のフォローも充実
0:設備が充実している
0:費用が安価
茨進 x 受験ナビ
新中3です。
水戸一第一希望ですが今の成績では厳しいのが現状で、茨進に入塾しました。
塾の有効的な活用方法と、残り約10ヶ月効果的に成績を上げるためのアドバイスお願いします。
ちなみに第二希望は高専です。
水戸第一高校
(茨城県)
茨進のボーダー予想435は本当ですか?もうちょい高いような気がするんですが、、、
水戸第一高校
(茨城県)
他県から水戸へ転居予定です。水戸一高に一番多くの合格者を出している塾はどちらになりますでしょうか。県南在住の知人から土浦一高には茨進に行っていた人が一番多いと聞きましたが、水戸一高の事情はわからないそうです。現在居住県の難関高校対応塾に行っています。
水戸第一高校
(茨城県)
茨統・学校の実力テスト・茨進の県模試の点数はどれが一番県立入試に近いですか?
緑岡高校
(茨城県)
受験の悩み相談です。現在中3です。公立は一応、一高に出願しました。ですが最近「なんでこんなに勉強してるんだろう」と思ってしまって勉強に手が着きません。というのも、私としては正直学校はどこでも良いのです。ただ、行きたい高校がないなら偏差値的に一高が良いんじゃない?という感じで先生方や母も一高を薦めてくれたため受験してみようと思いました。彼らのせいにするつもりはないのですが、このような理由があります。なので、「一高に行きたい。」と強く思っている人ほど自分を追い込めません。勉強を去年はずっと頑張っていたつもりだったのですが今年に入ってからふと「ここまで勉強して何の意味があるのだろう」と考えてしまいます。「私は別に、この高校にそこまで入りたいと思ってない」と自分の中で言い訳して勉強をおろそかにしてしまいます。
見苦しい言い訳をしていて、図々しいと思われるかもしれませんがやはりこのまま受験するべきでしょうか?それとも志願先変更するべきでしょうか?参考までに皆さんの意見を聞かせていただけると幸いです。
私の基本情報は、一高に余裕を持って受かるほど頭は良くありません。模試は、茨統は判定がB〜C茨進はまぐれでAとれました。学校の友達はいません。なので他の高校に変えても偏差値以外自分的には特に変わりません。
最後まで読んでくださりありがとうございます。長文失礼しました。
水戸第一高校
(茨城県)
学校の実力テスト、直近440点くらい、いい時で460点代後半です。
茨統は過去3回460点代です。
茨進のオープン模試は初めて受けたのですが難しく、自己採点ですが420から430点くらいだと思います。
この点数で一高は受けるのは危険ですか?
親が公立を希望しているので、チャレンジしていいものか悩んでいます。
石岡住みなので、土浦一高と竹園高校も視野に入れていますが、別のところにするべきでしょうか?
水戸第一高校
(茨城県)
受験生です
水戸一高の受験を考えているのですが、
茨統や茨進の模試、水城入試でどのくらい取れば合格圏、安全圏なのでしょうか、、??
水戸第一高校
(茨城県)
受験生です。塾に行っていなくて一応茨統や茨進(一応模試だけ受けました)の模試では運が良ければA〜B判定です。
このままだと受かるかなーという感じなのですが、高校に入ってからが不安で、塾に行っている人はもう高校の内容を勉強しているとか聞きます。やはり塾に行っていないと入ってから授業に着いていけないのでしょうか?
また、周りに一高とか言っている人がいなくてパンフレットを見て土曜課外があるのは知っているのですが、どんなことをするのですか?
また、用事があるときは休んでいいのですか?
長文失礼しました。
水戸第一高校
(茨城県)
水戸一志望です。茨進に行ってますが茨統という模試を受けたことがありません。検索すると「茨城統一テスト」というのを自宅受験で受けられるようですが、これが「茨統」のことでしょうか?
茨進の県模試と比べて、受験者数と難易度はちがいますか?今からでも受けてみたほうがいいでしょうか。
茨進の模試では水戸一B〜C判定をさまよっています。
水戸第一高校
(茨城県)
受験生です。今日と昨日で茨進の県模試と茨統のテストを受けました。難易度が大幅に異なるように感じたのですが、実際の県立入試に難易度が近いのはどちらなんでしょうか?
水戸第一高校
(茨城県)
水戸一高を志望している中三生です。
毎回実力テストは430点くらいで、茨進のテストでは偏差値65でした。水戸一高に入れる見込みはあると思いますか?また実力テストの最高点は460くらいです。
水戸第一高校
(茨城県)
中3女子の保護者です。茨進に通塾しています。今日から日曜ゼミが始まりました。娘は睡眠時間が第一のため、塾や学校で平日に解いた問題の復習総まとめを日曜日にしています。ここにきてペースが狂ってしまうと言い、昨晩は泣くほど落ち込んでいました。ただでさえ思うように成績が伸びず焦りが出ているようです。卒塾生の皆さんはどのように進めていましたか。
水戸第一高校
(茨城県)
2022年現在土一をめざしている受験生です。
夏休みに入って本格的に受験勉強に取り掛かっているんですが、部活がまだあって時間に余裕がなく、一日10時間勉強を塾の先生に言われているのに全然達成出来ていません。最近は勉強への不安も募り中々身の入った勉強ができていません。受験を乗り越えた先輩方に激励していただきたいです泣
そして質問です。
茨進に通っていて、5月の茨城県模試では
国語75点
数学61点
英語96点
理解59点
社会81点
合計372点(平均296)の偏差値61(C判定)でした。
TOP校比較模試では
国語76点
数学64点
英語83点
理解82点
社会80点
合計385点(平均281)の偏差値62(D判定)でした。
学校の7月の実力テストでは
国語89点
社会84点
数学89点
理解86点
英語79点
合計427点海外(平均274)で学年7位でした。
このまま努力して50点あげるのを目標に頑張っていきたいのですが合格することは可能ですか?率直に意見をお願いします。高校受験を乗り越えてきた先輩方の意見が聞きたいです!夏休みの過ごし方や合格体験談等も教えて頂きたいです。
長文すみませんでした。
土浦第一高校
(茨城県)
評定点が悪そうですが、合格するにはどうしたらいいですか。中1、中2で5教科がオール5。中3でもおそらくオール5になると思います。副教科が3〜4です。
中3の点が中2と同じと仮定すると、117くらいになりそうです。厳しいでしょうか。
実力テストは450点を常に超えています。茨進の模試での水戸一の判定はA〜Bです。
水戸第一高校
(茨城県)
秋以降の茨城統一テストって水戸一合格する人は例年何人ぐらい受けていますか?
茨進や思学舎は塾単位では受けていないと聞きました。昨年の定員280人から両塾の合格者を引くと約180人なので、その約半分の100人ぐらい(合格しそうな人)が受けているのかなと予想しています。だから土一志望の人数を考慮すると順位が100位以内なら合格圏なのかなと。どうでしょうか?
水戸第一高校
(茨城県)
茨進通ってた方で今の時期の5教科偏差値どれくらいでした?
わかれば最低偏差値も教えて欲しいです。
牛久栄進高校
(茨城県)
4月から中1になります。
緑岡高校へ進学された方は茨進に通っていた方もいるかと思います。
中学3年間の通塾費用はどのくらいを見込んだらよいでしょうか。
近場で自力通塾できるのが茨進のみの田舎です。
緑岡高校
(茨城県)
竹園高校に通っている皆さんにお聞きしたいです。つくば周辺には茨進や思学舍など、様々な塾がありますが、皆さんはは受験期or中学生時代にどこの塾に通っていましたか?どこの塾が人気でしたか?オススメの塾はありますか?なるべく沢山の方に答えていただきたいです。お願いします🙇♀
竹園高校
(茨城県)
来年水戸一受けようと思っている中学2年なんですが、
茨進という塾のテストで
国語88 数学90 英語89 理科91 社会88
合計446点だったのですが、この結果はどうですか?
詳しく教えて頂きたいです。
水戸第一高校
(茨城県)
水戸一高で難関大学に行くつもりなら次の5つの塾のうちどれがいいですか?
1河合塾
2東進
3駿優
4早稲田アカデミー
5茨進
水戸第一高校
(茨城県)
水戸一高の在校生や卒業生が勧める塾で
1河合塾
2東進
3駿優
4早稲田アカデミー
5茨進
水戸第一高校
(茨城県)
茨進に通われていた合格者さん、9月の最初の模試では偏差値どのくらいとっていましたか?また、9月以降に夏休みに終わらなかった復習は行いましたか?
土浦第一高校
(茨城県)
茨進などの塾では、今年の日立北のボーダー予想は何点になっていますか?知っていたら教えてください。
日立北高校
(茨城県)
今日、土一の倍率が発表されました。
正直昨日までは竹園を目指していたんですが、あの倍率を見てしまうと土一に変えざるを得ないかな、と思ってしまいます。
ちなみに学診は480、実力テストは440~450が平均で
2月のは調子が良く481点でした。
過去問は年度にもよりますが430~450って感じです。
茨進に通っているのですがそこでの成績は425~440です。
内申点は把握出来ていませんが恐らく良い方ではありません。
受かりますでしょうか?それとも志願先変更せずに竹園を受験した方が良いのでしょうか?
土浦第一高校
(茨城県)
茨進のテストでいつもC判定、良いときはB判定なんですが、受かりますか?実力では430くらいです。
緑岡高校
(茨城県)
茨進のテストでB判定とってれば受かる可能性はありますか?
実力テストではだいたいいつも430くらいです。
内申はよく、たしか132です。
2年の頃から行きたいと思ってるので絶対に受かりたいです。
緑岡高校
(茨城県)
在校生で茨進通ってた方!!
月例では何点ほどとってたんですか?あと偏差値、、、
判定Bじゃ危ないですか??
緑岡高校
(茨城県)
在校生の方で比較模試受けていた方いますか?
あと茨進の月例テスト。
受けていた方はどのくらいとっていたのでしょう、、、
いたらぜひ教えて欲しいです。
緑岡高校
(茨城県)
水戸一高今年のボーダーは?
茨進の先生は435と言ってましたが!
水戸第一高校
(茨城県)
こんにちは。
現在、並木中等の低学年に子供が通っています。
本人は元々、入れると思っていなかったようで、
入学できたときはとてもよろこんでいました。
子供の話を聞いていると、入学後、周りの話を聞くと、それなりの有名私立校をより並木中等を選んで入学してきたお子さんが多いと感じたようで、
うちは並木中等がダメだったら通常の公立校に行く予定でしたので、
私立校対策はしていなかったので、本人のなかで劣等感が芽生えてしまったようです。
なので、テストでどんな悪い成績をとっても、元が違うからしょうがないと、成績を気にしなくなってしまって、困ってる状態です。
恐らくですが、中間期末テストの勉強の仕方が分からないようなのは見てとれています。
並木中等在籍生を対象にした塾はあるのでしょうか?
当方が把握しているのは、茨進さんか思学舎さんだけなのですが、
他にも並木中等在籍生コースを扱っているところがあれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
並木中等教育学校
(茨城県)
水戸アカデミーはなんであんなに強いんですか?いい先生が揃ってるんですか?ちなみに自分は茨進です。
水戸第一高校
(茨城県)
大学受験に向けて塾に通おうと思っておりますが、どこに行こうか迷っております。
(今年入学する者です)
(1)一高生はどこの塾に通われている方が多いですか?また、おすすめの塾はどこですか?
(2)茨進ハイスクールは、一高の授業内容に沿った形で授業をすると聞きましたが、それで大学受験に対応できるのか不安です。茨進の評判を教えてください。
土浦第一高校
(茨城県)
4月から中学2年です。
土浦ーが第一志望ですが、
TSS.か茨進か、塾選びで迷ってます。
塾くらい自分で決めろと言われそうですが、
何かあれば、アドバイスください。
土浦第一高校
(茨城県)
茨進に合格者の最低偏差値と最高偏差値、不合格者の最低偏差値と最高偏差値が書いてある資料があります。それを見たら、合格者の最低偏差値が51、不合格者の最高偏差値が59と書いてありました。どんな内申だと不合格になってしまうのですか?
水戸第二高校
(茨城県)
現在中学二年生です。
国語の点数がなかなか伸び悩んでいるので、塾へ通う事にしました。通える範囲の塾は、典和、茨進、水戸義塾です。まわりの刺激も受けたいので、個別は希望してません。無料体験も受けてみるつもりですが、この三か所の塾の情報を頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。
水戸第一高校
(茨城県)
水戸一高志望の者です。
私は、中1,2と勉強をさぼってしまい、
中3から茨進に入って、ちゃんと勉強するようになり、今は1番上のクラスにいます。
しかし、塾のテストの偏差値は65で
実力テストも443が最高点です。
まだ今回の実力テストは返されていないですが
自己採点では465でした。
内申は、悪くはありません。
こんな私でも、受かるでしょうか?
本当に不安です。
水戸第一高校
(茨城県)
竹園高校を目指しています。地元の塾に通って合格した方は、どんな塾に行きましたか?、TSS、竹園進学教室、茨進、進学会、思学舎などの感想や評判があったら、よろしくお願いします。
竹園高校
(茨城県)
色々な塾【思学舎、茨進など】で今年のボーダー点は何点くらいと言われていますか?
わたしは塾に行っていなくて分からないので教えてください。
竹園高校
(茨城県)