思学舎
教室のある都道府県
関連のある塾
思学舎のエージェント
上野勇気(塾生の保護者 / 男性)
林 秀司(元塾生 / 男性)
鈴木義隆(塾生の保護者 / 男性)
KO(塾生 / 男性)
つっちー(元塾生 / 男性)
鈴木理子(塾生 / 女性)
並木中に通わせるパパ(塾生の保護者 / 男性)
フロギィ(塾生 / 女性)
高山大樹(元塾生の保護者 / 男性)
西 晃晴(元塾生 / 男性)
県内トップ3に合格(塾生 / 女性)
山内 由実(塾生の保護者 / 女性)
土浦一高2年生(元塾生 / 女性)
SH(当塾の元関係者 / 女性)
斎藤柚葉(塾生 / 女性)
竹園に通う高校生(元塾生 / 女性)
青柳令雄(元塾生 / 男性)
HK(塾生 / 男性)
樋口凜(元塾生 / 女性)
竜ヶ崎1年(塾生 / 女性)
ゆうな(塾生 / 女性)
牛久栄進合格(元塾生 / 男性)
慶應ボーイ(元塾生 / 男性)
田中かずき(塾生の保護者 / 男性)
吉田篤志(元塾生 / 男性)
田所麻美(元塾生の保護者 / 女性)
酒井勇気(塾生の保護者 / 男性)
渡辺純(元塾生 / 男性)
思学舎の評価
11:講師が魅力的
17:学力があがる
11:楽しい・勉強が好きになる
7:授業以外のフォローも充実
11:設備が充実している
16:費用が安価
思学舎 x 受験ナビ
秋以降の茨城統一テストって水戸一合格する人は例年何人ぐらい受けていますか?
茨進や思学舎は塾単位では受けていないと聞きました。昨年の定員280人から両塾の合格者を引くと約180人なので、その約半分の100人ぐらい(合格しそうな人)が受けているのかなと予想しています。だから土一志望の人数を考慮すると順位が100位以内なら合格圏なのかなと。どうでしょうか?
水戸第一高校
(茨城県)
こんにちは。
現在、並木中等の低学年に子供が通っています。
本人は元々、入れると思っていなかったようで、
入学できたときはとてもよろこんでいました。
子供の話を聞いていると、入学後、周りの話を聞くと、それなりの有名私立校をより並木中等を選んで入学してきたお子さんが多いと感じたようで、
うちは並木中等がダメだったら通常の公立校に行く予定でしたので、
私立校対策はしていなかったので、本人のなかで劣等感が芽生えてしまったようです。
なので、テストでどんな悪い成績をとっても、元が違うからしょうがないと、成績を気にしなくなってしまって、困ってる状態です。
恐らくですが、中間期末テストの勉強の仕方が分からないようなのは見てとれています。
並木中等在籍生を対象にした塾はあるのでしょうか?
当方が把握しているのは、茨進さんか思学舎さんだけなのですが、
他にも並木中等在籍生コースを扱っているところがあれば教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
並木中等教育学校
(茨城県)
水戸二が第一志望の中3です。
私は、思学舎に入っています。そこのテスト(志望校判定テスト,合格ナビ模試)では、偏差値58.5~59.0くらいでした。(平均的に)合格できると思いますか。
水戸第二高校
(茨城県)
竹園高校を目指しています。地元の塾に通って合格した方は、どんな塾に行きましたか?、TSS、竹園進学教室、茨進、進学会、思学舎などの感想や評判があったら、よろしくお願いします。
竹園高校
(茨城県)
色々な塾【思学舎、茨進など】で今年のボーダー点は何点くらいと言われていますか?
わたしは塾に行っていなくて分からないので教えてください。
竹園高校
(茨城県)
入試まであと1ヶ月ですね・・・。
過去問は5年分解いて,ほぼ出来るようにはなりました。
あとはどのようなことをしたらよいでしょうか?
第一志望は竹園で,1種特待がとれればいいな,と思っています。
でも今は思学舎のテストで偏差値66です・・・。
土浦日本大学高校
(茨城県)
竹園志望の中3です。
思学舎の志望校判定テスト(9月末)で偏差値67でした。
内申は3年前期が42です。
学校の実力テストでは424点とあまり自慢できるような点ではありません・・・。
やはり土二などに落とすべきでしょうか?
竹園高校
(茨城県)
こんにちは。
冬期講習に行きたいと考えています。今のところは東大進学会or思学舎を考えています。この二つのいいところ、悪い所を教えていただけませんでしょうか?
また、お勧めの塾があっても紹介して下さると嬉しいです。
水戸第一高校
(茨城県)
実力テスト403点、思学舎の偏差値60 内申あまりよくない。合格の可能性ありますか?
竹園高校
(茨城県)
10月の時点での偏差値が54で懸命に頑張った結果、思学舎の偏差値で62がでました。
しかしその一つ前のテストでは59でした…。
このままで受かりますか?
今更何…と思われる方もいらっしゃるとは思いますが…。
※本番数学70
とりたい!
数学が一番苦手です!できれば大問4までノーミスでいきたい!
土浦第二高校
(茨城県)