塾エージェント

湘南ゼミナール

湘南ゼミナールの公式サイト
教育支援制度:未参加塾

教室のある都道府県

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

関連のある塾

湘南ゼミナールのエージェント

まだエージェント(推薦者)がいません。

湘南ゼミナールの評価

    湘南ゼミナールの総合評価
    0.0
    0:授業が分かりやすい
    0:講師が魅力的
    0:学力があがる
    0:楽しい・勉強が好きになる
    0:授業以外のフォローも充実
    0:設備が充実している
    0:費用が安価

湘南ゼミナール x 受験ナビ

    湘南ゼミナール」と「ステップ」の良い点悪い点を簡単に教えて下されば嬉しいです。宜しくお願いします。
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    2023年臨海セミナー生の横浜翠嵐高校受験者数推計 ➡約300名 積算根拠 湘南ゼミナール中嶋社長インタビュー記事 https://resemom.jp/article/2023/03/04/71 238.html 「湘南ゼミナールからの横浜翠嵐高校への合格者数は昨年度77名に対して今年度は84名。およそ昨年対比110%の合格者数となりました。人数だけではなく合格率も昨年度より6%程上昇し、実質倍率相当の合格率を上回る合格率となっています。」 翠嵐の最終倍率は1.79倍。合格率は55.8% 記事と合わせると湘南ゼミナールの合格率は少なく見積もっても60%と推計 される 以上より 受験者 合格者 不合格者 ステップ 178 132 46 湘南ゼミナール 140 84 56 となる。 受験者 合格者 不合格者 ステップ以外 468 228 240 湘南ゼミナール 受験者 合格者 不合格者 分を差し引き 328 144 184 この受験者、合格者、不合格者それぞれのほとんどが 臨海セミナー分とみなせる。 臨海セミナーからの合格者は127名なので 臨海セミナー以外の合格者は15名となる。 不合格者を13名とすると(翠嵐の今年の倍率を適用) 臨海セミナー以外の翠嵐高校受験者は28名となる。 以上より臨海セミナーからの翠嵐高校受験者は 300名と推計される。 以上。
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    回答お願いします🤲 内申が108で湘南ゼミナールの直前模試で380〜400点くらいなのですが大丈夫ですかね? 内申の分を点数で稼がないといけないので…
    生田高校 (神奈川県)

    元石川高校を受験したいと思っています。 内申が95で湘南ゼミナールの模試が330点でした。 この内申と点数で本番合格できるでしょうか?
    元石川高校 (神奈川県)

    茅ヶ崎北陵高校を目指している中3です! この間、最後の模試を受けました。5教科で336点(平均324点)特色は67点(平均61点)をとりました。塾は湘南ゼミナールです!内申は115です。模試の点数だけでは絶対に受かるってわけではないですが、この模試の点数を本番もとれたら受かりますか? もしよければ、このままでどのくらいの点数まで頑張れば良いか目安も教えてもらいたいです!お願いします🤲
    茅ケ崎北陵高校 (神奈川県)

    内申129のボーダーラインは素点で何点ですか?? 湘南ゼミナールの直前模試では、S値が840くらいです。
    金沢高校 (神奈川県)

    内申114で湘南ゼミナールの模試は340でした。 合格の可能性を教えていただきたいです。
    港北高校 (神奈川県)

    大船高校を志望しているのですが、内申が99しかなく、内申はあまり関係ないと周りに言われているのですが、いくら2:5:3でも流石に合否には関わりますよね…… 全県模試で344〜328程度の実力です。 また、神奈川進学模試を受けたのですが、通っている塾(湘南ゼミナール)の評定で、合格率が50%とでていました。塾の評定では、5科が10位、内申が37位で、総合18位でした(57人中) 全県の評定では90%辺りをキープしてきたのでだいぶショックです。 全県の判定ががばがばとか、塾の判定が厳しいとかあるのでしょうか。 もう受験校確定が近いので不安で仕方がないです。また、受かる確率はどのくらいあるでしょうか? 回答よろしくお願いします!
    大船高校 (神奈川県)

    127/150で、湘南ゼミナールの模試を受けて347点でした。ここからどのくらい点数を上げていけば安心して受けることができますか? 模試では数学の点数がとても悪かったのでもし良かったら勉強の方法を先輩方教えて下さると嬉しいです😢
    市ヶ尾高校 (神奈川県)

    12月26日に湘南ゼミナールの神奈川県進学模試をうけたんですが、難しくて撃沈。 志望校は多摩高校なんですが、400点位しかとれませんでした。みなさん、どうでしたか?
    川和高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナール ステップ 臨海セミナー で翠嵐合格者の100%越えていますか?
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    新中3湘南志望です。 2年三学期の成績は40で湘南ゼミナールの3月の進学模試の偏差値は65.2でした。ここから湘南に行こうとした場合成績、偏差値ともにどれくらいあげれば良いのでしょうか。
    湘南高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの合格率の噂を聞きますが、 実際はどれくらいなのですか?
    川和高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの合格率の噂を聞きますが、 実際、どれくらいですか?
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    今年橘志望してる受験生です。 内申が118で湘南ゼミナールの模試で250前後しか取れません。 当日はどのくらいの点数とれば大丈夫ですか? ぜひ教えて欲しいです…!
    市立橘高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試で290点ぐらい内申105です。 合格の希望はありますでしょうか。
    市立橘高校 (神奈川県)

    大船高校を目指している中3です 湘南ゼミナールに通っています。 s値が710でした。 この数字はどうなのでしょうか。 s値について何も知識がないため教えていただけたら幸いです。この数字だと大船高校厳しいでしょうか。 ご回答お待ちしております。
    大船高校 (神奈川県)

    大船高校を目指している中3です。 湘南ゼミナールに通っているのですが、前回の模試のs値が710でした。 この数字はどうなのでしょうか。 s値について何も知識がないため分からないのですが、この数字だと大船高校は 厳しいのでしょうか。 ご回答いただけると幸いです。
    大船高校 (神奈川県)

    今年受験生の中三です。 志願変更をして清陵高校に行くのを考えているのですが、 重点化の方法がよくわからず、重点化なしで100です。 教えていただけるとありがたいです⬇ (3年次進路用成績 国語3英語4数学4) (2年次成績 国語数学英語▶3) 県模試でいつも300、湘南ゼミナールの模試でいつも250前後です。 受かる見込みはありますか?💦 すみません追記してもう一度🙇‍♂️
    横浜清陵(横浜清陵総合)高校 (神奈川県)

    今年受験生の中三です。 志願変更をして清陵高校に行くのを考えているのですが、 重点化の方法がよくわからず、重点化なしで100です。(3年次進路用成績 国語3英語4数学4だから恐らく104?) 県模試で大体300、湘南ゼミナールの模試で250前後です。 受かる見込みはありますか?💦
    横浜清陵(横浜清陵総合)高校 (神奈川県)

    内申113 模試平均(湘南ゼミナール)320 合格見込みはありますか?
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    内申120、直近の湘南ゼミナールの模試が349点でした。受かりますかね?
    新城高校 (神奈川県)

    私は湘南ゼミナールの模試で265点です。内申は110あります。受かる可能性はどれくらいなのでしょうか、住吉高校は倍率上がってるみたいですごく不安です。12月の全県模試は301点で偏差値は54でした。英理社の勉強方法を教えてほしいです。塾の模試と全県模試どちらが本番の入試に近いのでしょうか。
    住吉高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの直前模試の結果が低すぎて悩んでいるのですが、湘ゼミの模試の難易度はどのくらいですか?
    横浜清陵(横浜清陵総合)高校 (神奈川県)

    栄高校に通われている方で 湘南ゼミナールに通われていた方に 質問させていただきます。 1月の直前模試の点数を 覚えてる限り教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
    横浜栄高校 (神奈川県)

    一番最近の湘南ゼミナールの模試で358点、内申123、S値810で合格可能性は90%でしたが、去年の合格者は400点以上取ってる人が多くて本当にこの点数で大丈夫なのか不安です。最低でも何点以上取れば大丈夫そうですか?
    新城高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試の点数が、英36点 数81点 国66点 理66点 社66点 計314点でした。内申点は120です。合格の見込みはありますか。合格判定は68%くらいでした。
    新城高校 (神奈川県)

    内申は123で、一番最近の湘南ゼミナールの模試で362点だったんですけど、合格は厳しいですか?何点取ればいいとかも教えてくれると嬉しいです!
    新城高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールでの模試で360点ほどとれば偏差値が57、58ほど出るのですが、このままで大丈夫でしょうか???
    鎌倉高校 (神奈川県)

    今年度、新城高校を志望する者です。 湘南ゼミナールの模試で偏差値52 内申点114(2年後期3倍)で合格率60〜70%でした。 本当に60〜70%も合格率ありますかね? 塾の講師からは+6〜10して全県模試と同じになると言われした。 内申点は最低でも118まではあげれるとおもいます。 ご意見聞かせてください。
    新城高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールなどの合格予想などで90%だったのですが(内申と入試の得点)のやつで 受かりますかね 内申は90で入試の得点は210です どうか教えて貰えないでしょうか
    神奈川工業高校 (神奈川県)

    自己採点を元にS値を出すと、652.1点でした 今の所出ている湘南ゼミナールの講評によると英数社がやや易化、国理は変化なしとのことなのですが、 易化の影響など含めてどうでしょうか...。
    座間高校 (神奈川県)

    今年市立金沢を受験する者です。内申109だとどのくらいの点数必要ですか?今までの模試(湘南ゼミナール)は360〜370位で70%判定だったのですが合格するには本番何点取るのが理想でしょうか?またこれぐらいは取らないと厳しいというラインはどれぐらいでしょうか?
    金沢高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールから厚木高校に合格された方は模試でどのくらいとっていましたか? あと一週間の時は何を使って勉強していましたか?
    厚木高校 (神奈川県)

    戸塚高校を希望しています❗ 内申が114で、湘南ゼミナールの模試が320点位です💧倍率が凄いと聞きました。合格出来ますか?
    戸塚高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールでは入試対策としてパスポートテキスト以外になにをやりますか?ご回答お待ちしてます。
    横浜平沼高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールでは入試対策としてパスポートテキスト以外に何を使いますか?
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールで使用する高校入試テキストはパスポートテキスト以外に何を使いますか?教えて頂けたら幸いです。
    希望ケ丘高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通ってた人に聞きたいのですが2年の3月??の模試の偏差値はどのぐらいありましたか?? 12月の模試では 英語 50 、数学 45 国語 42 理科 56 社会 39 しかなかったのですが目標にしても大丈夫でしょうか、、、? あと、社会の勉強の仕方をおしえてほしいです。
    大船高校 (神奈川県)

    ステップ: 80人から97人 湘南ゼミナール: 35人から41人 2塾だけで、23名繰り上げ合格おめでとう! 昨日だけで、100名程度の繰り上げ合格者が出た模様。 明日の都立後も100名程度の繰り上げ合格者が出ると推定。 今年はほぼ全入になることが判明。
    東京学芸大学附属高校 (東京都)

    内申85で湘南ゼミナールの模試が180点くらいなんですけど大丈夫ですかね?
    横浜緑園(横浜緑園総合)高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの方は直前模試何点でしたか?
    新羽高校 (神奈川県)

    内申は101で、湘南ゼミナールに通ってるものです。 湘南ゼミナールの模試で186点しか取れませんでした。やはり厳しいでしょうか
    上溝高校 (神奈川県)

    あと一週間で光陵高校に受かるか今とても不安です。湘南ゼミナールに通塾しているのですが、直前模試は360から380をうろうろしていて、内申点は120です。入試が去年や一昨年と同じ難易度だとしたら、何点くらい取れば合格圏内にのることができますか?
    光陵高校 (神奈川県)

    新羽高校を受けようと思っています。 倍率1.20で内申87で湘南ゼミナールの模試では168点なのですが受かりますか?
    新羽高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試は難しい方だと聞いているのですが、 直前模試MAXで333 1月の進学模試が346でした 内申は低いので二次選考になると思います。倍率の関係で 入試で何点ぐらい取れれば2次選考で受かりますかね? 倍率は高いですが去年の平均点から推測すると 340取れば確実でしょうか? 教えて貰えるとありがたいです
    追浜高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試は他の塾と比べて簡単と聞きました。 全体の順位が一桁だったら受かりますか?
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    内申が103しかないのですが湘南ゼミナールの模試では375程で市立金沢の志望者では5教科だけなら10位でS値になると31です。受かるでしょうか?
    金沢高校 (神奈川県)

    こんにちは、中3女子です。 今日新城高校に出願に行きました。 みんな真面目そうで受かるか心配にりましたので、質問させていただきます。 内申112で湘南ゼミナールで偏差値59.4だと本番何点取れれば安心できるかを知りたいです。回答お願いします!
    新城高校 (神奈川県)

    内申83です。湘南ゼミナールの模試で169点でした… 倍率は1.30ですが、落ちる71人に入ってしまいますよね…?
    横浜緑園(横浜緑園総合)高校 (神奈川県)

    平沼高校を受験する予定の中3です、 内申122. 湘南ゼミナール模試345~365 この場合どうですかね?? ぜひ回答お願いします
    横浜平沼高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通っている、中学三年生です。大和高校を志望しています。 内申が118 模試では湘ゼミ偏差値56.5〜59.3 素点が330〜350 特色検査は平均60点ぐらいです。 大和高校は受かるでしょうか・・・?
    大和高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試は難しいから他の塾よりも点数が低くなってしまうといつも先生に言われるのですが 受験期に湘南ゼミナールに通って平沼に受かった方に聞きたいのですが、塾の直前模試では何点ぐらい取りましたか?
    横浜平沼高校 (神奈川県)

    中3女子です。 中2の頃から横浜国際に行きたくて、偏差値も15近くあげました。それでも塾の提示する偏差値にあと2くらい足りません。これでも受かる可能性はありますか?何%くらいでしょうか。とても心配です。塾は湘南ゼミナールです。 内申:112/135 模試偏差値:56(英語80点・国語74点・数学54点・理科52点・社会64点)
    横浜国際高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試で310で内申117でした。 受かりますか?
    生田高校 (神奈川県)

    大船高校で、湘南ゼミナールの模試を受けたことがあるかたは、何点くらい取ってましたか?
    大船高校 (神奈川県)

    藤沢西を受けようと考えているものです。私はいつも点数をw模擬で参考にしています。ですが、w模擬は本番の入試よりも簡単に作られていると聞きました。ステップ模試、湘南ゼミナール模試を受けるべきでしょうか?
    藤沢西高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通っているんですが帳票偏差値が53で、海老名は58ないといけないですが間に合いますかね?ちなみに内申は106です。本当は今質問をしている時間も勿体ないのですが…
    海老名高校 (神奈川県)

    弥栄高校普通科志望です。 内申が重点化して169塾は湘南ゼミナールでそこでの模試が320点くらいなんですが受かりますかね?
    相模原弥栄(弥栄)高校 (神奈川県)

    内申102 湘南ゼミナールの10月模試318点でした 受かる見込みはありますか?また当日何点取れば安心ですかね?
    松陽高校 (神奈川県)

    内申が110で湘南ゼミナールの模試が偏差値60位なのですが受かる見込みありますかね?正直内申が低いのでとても不安です…
    新城高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試で320点前後をとっています。 内申は今のところ114です。 合格できるでしょうか。
    七里ガ浜高校 (神奈川県)

    こんにちは、横浜国際志望の中3女子です。 今日塾で進路面談があったのですが、そこで諦めた方がいいと言われました。 ネットで調べてみると、いけそうなのに不思議です。下の成績では受かりませんか?諦めて他の高校を受験する方向で勉強した方がいいですか?また、在校生の方や、卒業生の方に同じくらいの成績で受かった方がいるのか気になります。 内申:2年後期→36,3年前期→37 合計:110/135(英語2倍無) 9月模試偏差値:54.6(湘南ゼミナール) わかる方回答よろしくお願いします。
    横浜国際高校 (神奈川県)

    2年の内申が36、3年の内申がおそらく37で、計110になりそうです。 そして湘南ゼミナールの模試では偏差値53です。(湘南ゼミナール内の桜丘の偏差値の目安は55です) このような状況でも今から7時間以上勉強すれば合格は可能でしょうか
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    私の2年の内申は36、3年は37になりそうで計110になりそうです。 志望は個性化なのですが、今から7時間勉強すれば合格することは可能なのでしょうか?(ちなみに湘南ゼミナールの模試では53です) 在校生の方お願いします。
    神奈川総合高校 (神奈川県)

    今中3で、湘南ゼミナールに通っているのですが塾変えたほうがいいですか?今さらですよね…湘ゼミのような公立校受験メインの塾にいても受かりますかね…
    青山学院高等部 (東京都)

    こんにちは。現湘南ゼミナール生なのですが、緑ヶ丘を受けたいと思っています。 合格したみなさんに質問です。湘ゼミって行っている模試で何点ぐらいをとっていましたか??出来れば各教科で教えていただけると嬉しいです!!
    横浜緑ケ丘高校 (神奈川県)

    光陵高校を目指しています。臨海セミナーと湘南ゼミナールで迷っています。(近くにステップはありません)どちらがおすすめですか?
    光陵高校 (神奈川県)

    ステップと湘南ゼミナールだったら どちらが平均点高いですかね。
    光陵高校 (神奈川県)

    岸根高校を受験します。 湘南ゼミナールの模試で偏差値が平均42前後で、内申が106です。 250超えればいいという声もありますが実際安全圏は何点くらいでしょうか。 280取れれば良いでしょうか?
    岸根高校 (神奈川県)

    内申109で、湘南ゼミナールの模試で330~310ぐらいです。志願変更は視野に入れた方がいいのでしょうか。。
    みなと総合高校 (神奈川県)

    内申93で湘南ゼミナール模試283点。やはり難しいでしょうか。。
    横浜栄高校 (神奈川県)

    内申平均程で、湘南ゼミナールの模試で370点でした。 受かりそうですか?
    藤沢西高校 (神奈川県)

    内申123点で、湘南ゼミナールの模試で415点程なのですが当日何点取れば受かりますか?特色は過去問で75点くらい取れました。
    希望ケ丘高校 (神奈川県)

    内申103で湘南ゼミナールの模試で270〜310を取っていて合格率60%弱です。 合格は難しいですかね(;_;)
    横浜栄高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナール生の方! 直前模試の点数何点だったか教えてください!
    神奈川総合高校 (神奈川県)

    内申が130で湘南ゼミナールの直前模試の結果が 5科合計で383点だったのですが個性化コースを受けても大丈夫でしょうか…… 理科が物凄く足を引っ張っているので不安で仕方がないです…………💦 ちなみに2倍したあとの点数だと469点です……
    神奈川総合高校 (神奈川県)

    内申は平均くらいで、1月の湘南ゼミナールの模試で340点ほどだったのですが合格する見込みはあるのでしょうか? 今年はもっと倍率が上がりそうでとても怖いです(;_;)
    藤沢西高校 (神奈川県)

    自分は内申が95で湘南ゼミナールの模試で240点だったのですが合格はできそうですかね?🧐
    金井高校 (神奈川県)

    今年、朋優学院の特進コースを併願優遇で受ける者です。朋優学院の過去問を解いてみたのですが、私のいつも受けている神奈川県進学模試(湘南ゼミナールの模試)や、神奈川県の入試問題よりもはるかに難しく感じました。3科の合計点が70点近く下がってしまいます。 朋優は3科120点以上合格で、私は140〜150点程度、ギリギリ基準は満たしていますが、配点が高く、1問落とせばかなり点数も下がるので、とても安心はできません。 ですが、毎年99%の人が合格していると説明会で聞きました。皆、やはり余裕で合格できるほど学力があるのでしょうか。勉強に力を入れている高校だとは知っていましたが、このままではもし入学できたとしても、ついていけそうにありません...
    朋優学院高校 (東京都)

    今年藤沢西高校を受けようとしてます! 内申は108と去年の合格者平均と同じくらいで、湘南ゼミナールの模試で250点前後です。 湘南ゼミナールの模試は難しいのでしょうか? 模試でどのくらい取ればいいか教えてください!
    藤沢西高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試でいくつ取れれば入れますか? ぼくは350ほどです。
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    内申109 湘南ゼミナール模試で偏差値60くらいです。どう思いますか?
    光陵高校 (神奈川県)

    前に質問した宮前平中学の者です。私は湘南ゼミナールに通っていました。神奈川県が主催する模試では偏差値74ですが湘南ゼミナール内の模試では偏差値68なんすよ。受かるか不安です。私は慶応をオープンで受ける予定でしたが取り消しました。佐久長聖併願で受けます。
    屋代高校 (長野県)

    湘南高校を目指してる湘南ゼミナールの福島っす
    湘南高校 (神奈川県)

    七里ヶ浜高校受験を考えています。現段階で湘南ゼミナールでの模試の偏差値が52で、内申が97でした。合格の見込みはありますか、、、?
    七里ガ浜高校 (神奈川県)

    現段階で湘南ゼミナールでの模試の偏差値が52で、内申が97でした。合格の見込みはありますか、、、?
    七里ガ浜高校 (神奈川県)

    以前このサイトで質問させていただいた、国際文化科志望のものです。 二年後期が34とのせ、三年後期の仮内申が42で118になりました。 湘南ゼミナールの模試では自己採点で390ほどです。 書いてるひまあったら勉強しろって感じなんですがどうしても不安で。。。 このまま伸びれば、合格できますでしょうか、
    神奈川総合高校 (神奈川県)

    去年多摩校に受かった人で、湘南ゼミナールに通っていた方に質問です。 模試では、偏差値(もしくは)点数は、どのように推移していましたか。 また、中三の最終的な内申は、いくつでしたか。 私は、内申120で、模試では370前後です。今は合格率が低いと思います。 入試にむけて繰り返し練習すべきことって、例えばどんなことがありますか?(+_+)
    多摩高校 (神奈川県)

    横浜緑ヶ丘高校卒で現在 慶應義塾大学通っております。 勝手ながらで失礼かと思いますが、参考になれば幸いです。 昔は湘南ゼミナールでクラス内でも芳しい成績ではありましたが、ぶっちゃけ入れってから本当に勉強しなくなりました笑 (大学受験はそこそこ頑張りましたが) 今の受験制度など細かいことは分からないですが、内申点が悪くても結局は当日の試験だと思います。 というか内申点で足切りなく受けられるなら試験でぶっちぎりましょ! (ぼくは今でも当時中学で美術の成績がとても悪くて内申低かったです) 慶應に通ってますが、周りの出身校の偏差値は大体70くらいなので高校受験で培う基礎って大学受験でも活きると思います。 というよりかは高校受験で努力できるなら大学受験でも努力できるという考え方ですかね。 ただなんだかんだみんな勉強好きな人が多くて楽しかったです。 めちゃ真面目なこと書いてますけど、緑ヶ丘では運動部の部活ばかりしてました! 夜中にたまたま見つけて勝手に掲示板書いて申し訳ありません。 ここに来ることは滅多にないと思うので質問対応などは致しかねます。 希望ある今の中学生へ 高校受験大変だと思いますが頑張って下さい。 未来で待ってるよ! you can do anything you set your mind to, man.
    横浜緑ケ丘高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールは何処でも狙える、勉強に対する意欲というものではなく、勉強の楽しさを教えてくれる塾ですを
    柏陽高校 (神奈川県)

    中2です。緑ヶ丘関係ないんだけど(笑)、湘南ゼミナールのこないだの神奈川県進学模試やったんだけど、いつもより凄く難しく感じたのは私だけ?(特に数学と英語)自己採もしたんだけど、いつもに比べるとかなり悪い、、、理科&社会も死んだ、、、まぁ、理社は実力不足&努力不足だとして、、、
    横浜緑ケ丘高校 (神奈川県)

    中3です!個性化コース受けたいと思っています! 湘南ゼミナールの模試では5教科310(あたり)の 偏差値64なのですが合格は厳しいでしょうか...?
    神奈川総合高校 (神奈川県)

    中3です!個性化コースを受けたいと思っています。 湘南ゼミナールの3月模試では310くらいで内申が 36くらいしかないのですが、あとどれ位の点数が とれれば確実ですか?目安程度でも教えていただきたく... また、理数が苦手なのですがどちらの方が点数が とりやすいのでしょうか。
    神奈川総合高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通っている者です。 今年の春から中3で、特訓講座というものを受講するかすごく迷っています。 まだ入塾したばかりで、体力的に追いつかないのが現状としてあります。 特訓講座を受講した方が合格率は高くなることは知っています。ですが、無理して 受けなくても、合格する道は他にもありますよね…?
    横浜緑ケ丘高校 (神奈川県)

    えーと内申98で湘南ゼミナールの模試が必ず300を超えていて320ぐらいですが受かりますか?怖いです あと英検3 漢検3 持っています
    鶴見高校 (神奈川県)

    内申が105で 模試(湘南ゼミナール)が高いときで310ぐらいです。 低いと270ぐらいです。商業科に出願しました。 受かりますかね?
    横浜商業高校 (神奈川県)

    栄高校を受験します 内申が97で、模試では全県模試で60.7で入試予想得点がま373.3(今までの平均)湘南ゼミナールの模試では45.0(今までの平均)です。 受かる見込みはあるでしょうか? ご回答のほどよろしくおねがいいたします。
    横浜栄高校 (神奈川県)

    内申点は100です。 湘南ゼミナールの入試直前模試 第1回 229 第2回 287 第3回 239 で波があって困ってます。 受かるでしょうか??
    住吉高校 (神奈川県)

    内申100で湘南ゼミナールの模試は270です。 受かるでしょうか?? 回答お願いします!
    鶴見高校 (神奈川県)

    内申100で、湘南ゼミナールの模試が287でWもぎが359です。 受かるでしょうか? 回答お願いします!
    横浜清陵(横浜清陵総合)高校 (神奈川県)

    内申100で、湘南ゼミナールの模試が287でWもぎが359です。受かるでしょうか??
    住吉高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの人で、内申と模試(英語1.5倍済み)の点数教えていただける方いますか、、! おねがいします!
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    自分は湘南ゼミナールの模試で良いときは365点(偏差値57)合格率90%悪いときで307点(偏差値50いかないくらい)です 本番にとれるかとても心配です 志願変更する気はありません 本番どれくらいとれば行けますか?ちなみに内申は116です
    新城高校 (神奈川県)

    内申121で湘南ゼミナールの模試300〜310くらい、英語は70点くらいです。受かる見込みはありますでしょうか。
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    内申が98で、今通っている湘南ゼミナールの入試直前模試第3回目の点数が285点でした。合格できる見込みはあるでしょうか。至急、お答えお願いいたします。
    荏田高校 (神奈川県)

    湘ゼミ生だった先輩に質問です。 湘南ゼミナールの模試と、入試当日の模試だとどれくらい点数変わりましたか? 教えて欲しいです! コメント待ってます!
    元石川高校 (神奈川県)

    内申点107で、湘南ゼミナールの最後の模試が約290くらいでした。当日もそうだとすると。受かると思いますかねー
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    もしかしたら、元石川高校から志願変更したくないけど)))))) 岸根だと 内申点97で、湘南ゼミナールの模試500点中約270点だとどうですかねー コメントお願いします!
    岸根高校 (神奈川県)

    荏田高校を受験したいとおもっております、内申96で湘南ゼミナールの模試を受けたところ200〜240点程です、、、倍率は1.31とのこと。これから志願変更があるのでなんとも言えませんが不安です、、、
    荏田高校 (神奈川県)

    内申93ですが、湘南ゼミナールの模試で230〜240です。 倍率が高く、不安です。 自分は相模原なので、同中からは自分しかいませんが、知り合いに聞くと、荏田高校はかなり人気で大変とのこと。 不安がいっぱいですが、どんな感じでしょうか。
    荏田高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通ってます。 湘ゼミ直前模試2で岸根高校合格率95%でした。英語79点、国語76点、数学63点、理科37点、社会60点です。 しかし、これが自分の尽くせる最大限の力を出した模試なので、受かるかわかりません。今まででは、70%未満だったので。内申は99なので、厳しいと思いますが元石川高校と悩んでいるので教えてください。 ちなみに湘南ゼミナールの模試は難しく作られています。
    岸根高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通ってます。 湘ゼミ直前模試2で英語79点、国語76点、数学63点、理科37点、社会60点の内申が99で、合格率が80%でした。1月の頭の模試は合格率が35%でした。変動がありすぎて不安です。合格できるでしょうか?
    元石川高校 (神奈川県)

    光陵高校受験します。 湘南ゼミナール模試で370点くらいの 湘南ゼミナール内偏差値57でした。(一番直近) 内申は130です。 塾の先生には一次じゃないときついよと 言われたのですが一次大丈夫でしょうか?
    光陵高校 (神奈川県)

    内申121で、湘南ゼミナールの模試 過去最高で346点くらい、 ここ最近はずっと320点くらいです。 合格率は90%と出てますが、この掲示板を見ていると周りの方はもっと高くて😭 倍率も高そうで最近不安です。 受かりますかね、?
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    内申77なので、一次選考ではなく、二次選考を考えているのですが、二次選考の場合、英語1.5された状態で何点取れば良いのでしょうか? この前の湘南ゼミナールの模試で、英語94点で、合計点392でした。
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    どうしても七里ガ浜高校に受かりたいです。 内申106で、湘南ゼミナールの模試では300点前後です。 本番で何点取れればいいのでしょうか? 教えてください。
    七里ガ浜高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試で260点なんですけど受かる確率低いですかね?(T_T)湘南ゼミナールの模試は難しいらしいんですが、湘南ゼミナール生でみなと総合高校に行った方がいたら教えていただきたいです。
    みなと総合高校 (神奈川県)

    内申100で湘南ゼミナールの模試で275点くらいです 高校合格出来ますか?
    鶴見高校 (神奈川県)

    今年受験です。湘南ゼミナールに通っていて、模試では、点数だけで62人中 3位でした。 内申は104あります いけると思いますか?
    元石川高校 (神奈川県)

    内申点が111で、湘南ゼミナールの模試では偏差値が48程でした。300点はぎりぎりいかない感じでした。合格するには厳しいですか?
    港北高校 (神奈川県)

    内申125、12月模試309点。偏差値は53。(湘南ゼミナール) しかし合格率は8割越えで不思議でなりません。 平沼の偏差値はここまで低くないはずなのですが…。 内申が大きくカバーしているのでしょうか? 合格率は信用できるのでしょうか…。 皆さまお忙しいとは思いますが、返信して頂ければ幸いです。
    横浜平沼高校 (神奈川県)

    平沼第一志望の中3です。 湘南ゼミナールの10月模試で合格率が95%で偏差値が63だったんですが12月模試で会場が変わった緊張もあって合格率が75%で偏差値が57と大幅に下がってしまいました。 緊張しやすいタイプっぽいのですがこのままでも合格できるでしょうか、、 ちなみに内申は120で、湘ゼミの模試での平沼の偏差値は56となっています。
    横浜平沼高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試で 偏差値64くらいをキープしていたのですが、 58に下がりました これから可能性はあるでしょうか 内申は134です
    光陵高校 (神奈川県)

    中2です。私は現在個別指導塾に 通っているのですが、自分には個別はあまり 合っていないのではないかと思い、 グループ塾に転塾しよう思っています。 そこで質問です。 Q,湘南ゼミナールと臨海セミナーでは どちらの方が良いのでしょうか? また、この2つ以外におすすめの所は ありますか? 船橋高校などの難関高に合格されている様な方は どのような塾に通われていましたか? 分かる方、是非教えてください。お願いします。
    船橋高校 (千葉県)

    湘南ゼミナールの模試で380点内申121です。 受かることは難しいですか? それと、特色のスピーチどんな感じですか? できるだけ長く話した方がいいんですかね?
    光陵高校 (神奈川県)

    今年受験です。内申104でした。本番テストどれくらい取れば受かりますか? また湘南ゼミナールの人がいたら最終の模試でどれくらいの偏差値でしたか?教えてほしいです!
    元石川高校 (神奈川県)

    内申125で、今のところ塾(湘南ゼミナール)の模試の合格率は70%程度です。私立の併願は決定しましたが、まだ公立で悩んでいます…。 偏差値よりも内申の方がとれているので、平沼にしようかとも思っています。(平沼合格率80%程度) どちらの高校にすればいいでしょうか…。また選んだ理由を教えて頂けると助かります。皆さまお忙しいとは思いますが、返信して頂けたら幸いです。
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    受験まであと約2ヶ月ですね…。 今のところ内申が125で、塾(湘南ゼミナール)の11月模試では合格率80%でした。 湘南ゼミナールの模試は比較的難しいと言われますが、この合格率を信用しても大丈夫でしょうか…。 他の模試を受けたほうがいいのでしょうか。 皆さまお忙しいとは思いますが返信して頂けたら幸いです。
    横浜平沼高校 (神奈川県)

    神奈川県公立高校入試を基準にすると湘南ゼミナールの模試とSTEPの模試はどちらが難易度高いのでしょうか。 自分はSTEP生です。
    港北高校 (神奈川県)

    僕の内申が98でした。湘南ゼミナールの合格率は82%でした。前に受けた市の学力状況調査は350点ぐらいでした。そして漢検3級と英検3級をもっています。受かりますか?
    鶴見高校 (神奈川県)

    中3女子です。 一学期の内申が37で、二学期は39か頑張れば40取れそうです。 先月湘南ゼミナールで受けた模試では、3教科偏差値68.1、5教科偏差値65.5でした。(3500人中) 学力はもっともっと努力して上げられそうなのですが、内申がどうしてもこれ以上上げられません… 合格する見込みあると思いますか?また、この内申だと、当日どのくらいの点数を取れば合格できると思いますか?
    相模原高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールです!! 9月模試の偏差値が48だったんですけど、湘ゼミ模試って難しいからどの位取れていればいいか分かりませんっ。。。
    七里ガ浜高校 (神奈川県)

    中3男子です 今現在湘南ゼミナールに通っていて前回の模試でA値81、5教科243、S値が593(ここ最近は大体600前後) みなと総合志望者内では5科偏差値62.1 s値は52.1です。 内申を95前後まで上げて頑張れば受かる可能性はあると思いますか? 元湘ゼミ生の方お願いしますm(_ _)m
    みなと総合高校 (神奈川県)

    自分は栄高校を第一志望に考えている者なのですが内申は二年生の三学期が36で3年生の一学期が35でした。3年生の二学期は成績はあがるって言われているんですがあがったとしても1、2くらいしかあがらない気がします。最近栄高校を第一志望にしたのでまだ模試で合格ラインか分からないのですが元石川高校は合格ラインを突破していたのですが栄高校の場合模試でいくつぐらいとれば安心なのでしょうか?自分は湘南ゼミナールに通っていてそこの模試しか受けていません。
    横浜栄高校 (神奈川県)

    県鶴に行きたいのですが、2年の最後の成績を3倍すると114しかありません。 湘南ゼミナールの模試でも250程度しか取れないのですが受かる見込みはありますか…?
    鶴見高校 (神奈川県)

    今中三でみなと総合を第一希望で考えています。塾は湘南ゼミナールにいっています。 塾の模試のことなんですけどこの前の三月模試はS値は37人中6位で合格判定は82%くらいです。これっていい方なんでしょうか?湘ゼミでみなと総合にいってる在校生の人教えてください!
    みなと総合高校 (神奈川県)

    いま、内申が98で、湘南ゼミナールの模試で238点なのですが、受かる可能性あるでしょうか.... 倍率も1.41で不安です不安です泣
    岸根高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの直前模試で偏差値60で、内申が107です。 受かれますか?
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    内申105で湘南ゼミナール直前模試302点でした…厳しいですよね…
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    戸塚高校の一般コース志望です。 湘南ゼミナールの直前模試では300点ぐらいでした。 内申は125です。 当日何点とればいいでしょうか?
    戸塚高校 (神奈川県)

    内申121で、湘南ゼミナールの模試で400点前後ですが1次選考は厳しいですか?
    川和高校 (神奈川県)

    中学3年男子です。 僕は内申105です。 塾は湘南ゼミナールに通っていて、今日、入試直前模試というテストで500点中270点でした。 合格するには難しいでしょうか? 合格するには入試本番で何点ぐらいを目安にすればいいでしょうか? また、在校生の皆さんは内申何点で入試何点で合格しましたか? 質問多くてすみません。よろしくお願いします。
    港北高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通っています。入試模試で五教科どのくらいの偏差値なら、合格圏内でしょうか?実際の入試問題よりも模試の方が問題が難しい気がします。
    希望ケ丘高校 (神奈川県)

    内申111で湘南ゼミナール進学模試370点でした。 当日この点数で大丈夫でしょうか?
    横浜市立桜丘高校 (神奈川県)

    今年受験生です。 内申が36で模試が250点くらいなのですが受かる見込みはありますか? 湘南ゼミナールの模試で桜の満開度が4分の3でした。
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールの模試で、満開でした。 このまま合格出来る余地ありますか? 毎年倍率は高くなりつつありますか?
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    子供を湘南ゼミナールに入塾させてこちらの高校を受験させたいと思っている親です。塾まで一番近い距離にある事と合格実績が一番である事が理由です。ただ、湘ゼミの書き込みを色々見たのですが合格実績に疑いがある様な事が多方面で書かれていました。「他塾の優等生を講習や期間限定の特別講習で一定期間通わせて当塾の合格者としている」という様な書き込みをみました。本当の事でしょうか?本来そこの塾に通わせていないのに合格者として発表するような事があるのでしょうか?
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    入学生の殆どが通っていた塾は「湘南ゼミナール」という塾で宜しいのでしょうか?今年の塾のチラシがポストに入っていたのですが本当にすごい合格者数ですね。子供の塾選びで現在検討中の者です。
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールがステップから訴えられた件で、 昨年たくさんの先生が湘南ゼミナールからステップへ移動されました 中マン学院もステップに賛同しています 興味のある方は、ステップホームページ右下あたりに記載されていますのでご覧ください
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールから3分の1位の人が今年も受かっていると思いますが、やはりこちらの高校に受かるためには湘南ゼミナールに入塾する事が最短の近道といえるのでしょうか?入試情報などもしっかりしている塾でしょうか?
    横浜翠嵐高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールです 内申101、偏差値は66で模試の合格率は80%を 超えています 去年の過去問では5科で447点でした 受かるでしょうか? この間オープンで過去問でも英語は9割を超えていた合格確実の明大中野八王子に本番でまさかの英語でやらかしてしまい不合格でした なので不安です
    大和高校 (神奈川県)

    こんにちは。 県立鶴見高校、県模試偏差値59、 湘南ゼミナール模試で300点くらい取れるのですか受かる見込みあるでしょうか??
    鶴見高校 (神奈川県)

    受験までラストスパート!という頃になりましたが、突然息子の勉強に対するやる気がなくなり 「おれ、どうせ落ちるし」と言い始め、ゲームをし始めたりしてしまいました・・・。 詳しく話を聞いてみると、塾長に「私立に行く覚悟はできてる?」といわれ、一気に自信を失くしてしまったそうです。 内申112、塾(湘南ゼミナールです)の模試の判定は最高85%、最近は60%だそうです(A値の平均がぐんと上がったからだと本人はいっていますが...) 生徒会長をやっていて、任期終了後は学級委員長をやっていました。 生徒会などが点に関係しないことは承知の上です。 息子が言うように大和高校を受験しても、可能性は全くないのでしょうか 大和にいったら野球部に入って楽しく生活したい、大和高校のあるあの辺の街並みが好き、先輩たちも面白い人ばかりで自分もそんな先輩になりたい、とほぼ毎日言っていたのに、もう一切言わなくなりました。 夜、わたしがトイレに行きたくて部屋から出ると息子の部屋からすすり泣く声が聞こえてた時もありました どう声をかければいいのかわかりません・・・
    大和高校 (神奈川県)

    内申108 湘南ゼミナールの直前模試で325点、偏差値59 英語は75点で偏差値58ぐらいでした。 合格率が90%なのですが信じても良いでしょうか
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    娘の内申が121とやや低いのですが、湘南ゼミナールの直前模試は3回の平均で約375程度です。 受かるでしょうか?
    横浜緑ケ丘高校 (神奈川県)

    湘南高校を受験するのですが、湘南ゼミナールの模試で400そこそこといったところです。偏差値は71〜73位です。本番何点取れば受かりますか?
    湘南高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナールに通っている人に質問です!! 直前の模試は何点でしたか? 他の塾の模試と難易度に差があるのか、自分の点数がとても低く思えてきました
    元石川高校 (神奈川県)

    在校生の方にお聞きしたいです。 湘南ゼミナールの模試と臨海セミナーの模試はどちらが正確なのですか? また、入試は今までやってきた模試よりも難しく感じましたか?
    みなと総合高校 (神奈川県)

    大和志願の男子中学生です。 入試制度が変わった年からの神奈川県の過去問がすべて400点近い点数でした。 しかし、湘南ゼミナールの模試では310点や、330点、時には290点などと低い点数を取ってしまいます。 期待していいのか、だめなのかよくわかりません。 塾の先生には市が尾や海老名にしろといわれています。 でも僕はほんとに大和に入りたいです。 創作舞踊に憧れているので...
    大和高校 (神奈川県)

    内申97で、最新の模試で251点でした。 (最新の模試とは湘南ゼミナールの入試直前模試です) やはり300点ないと合格できませんか?
    みなと総合高校 (神奈川県)

    突然すみません...今年市ケ尾高校を志望しているものです 内申は122/150です、学校の先生からは安全より少し下、と言われたのですが、ここの掲示板を見てて、とても高い方ばかりなので不安になっています 湘南ゼミナールに通っているのですが、そこでの模試では300点前後で、B判定とA判定をさまよってる感じです...(判定はA.B.C.Dの4段階です) 皆さんの意見が聞きたいです、よろしくお願いします
    市ヶ尾高校 (神奈川県)

    内申がこのままいけば129で 湘南ゼミナールの模試で70ぴったしくらいです。 これはどーなんでしょうか??
    川和高校 (神奈川県)

    中3で内申は今のところ120です 湘南ゼミナールの模試で偏差値62くらいでした 合格率はどれほどでしょうか? 内申は上げようと頑張ってます
    川和高校 (神奈川県)

    つい最近まで光陵を志望していましたが、塾長との面談で、光陵はもったいない!と言われました 併願をちゃんと決めれば緑ヶ丘目指してもいいと言われたのですが、2年の内申34、三年で現段階40(後期に成績が上がりやすい中学校らしいので42にはなると見込んでいます)しかないです。 模試も、湘南ゼミナール限定なので偏差値がはっきりしませんが65前後だと思います。厳しいでしょうか?
    横浜緑ケ丘高校 (神奈川県)

    つい最近まで光陵を志望していましたが、塾長との面談で、光陵はもったいない!と言われました 併願をちゃんと決めれば緑ヶ丘目指してもいいと言われたのですが、2年の内申34、三年で現段階40(後期に成績が上がりやすい中学校らしいので42にはなると見込んでいます)しかないです。 模試も、湘南ゼミナール限定なので偏差値がはっきりしませんが65前後だと思います。厳しいでしょうか?
    希望ケ丘高校 (神奈川県)

    私は、川和高校を目指している中学三年です。しかし、内申は悪く二年の期末は33しかありませんでした。また、湘南ゼミナールで受けた模試では53程度でした…… こんな私ですが、どうしても川和高校に行きたいです。三年の後期の内申では最低どれくらい取れば見込みがあると思いますか?偏差値はこれから15は上げれるように頑張ります。そのために、どんな勉強をどれくらいすれば良いと思いますか? 質問ばかりですみません…!
    川和高校 (神奈川県)

    特色試験の対策はどのようにするべきですか? ステップや湘南ゼミナールなど塾の特色試験もしなどを受けるべきですか? また、面接官とは一対一で行うのですか? 英語を書く方は得意なのですが、話すのが苦手です。横浜国際高等学校を受験した方など教えてください(^_^;)
    横浜国際高校 (神奈川県)

    戸塚高校に受かりたいんですが、湘南ゼミナールでの模試で345点で内申120なんですが、ギリギリでしょうか? 一応A判定だったのですが、不安ではげそうです。。お願いします!教えてください!
    戸塚高校 (神奈川県)

    中3女子です。 湘南ゼミナールに通われていて 戸塚高校目指している方に質問です。 2/1の模試では、何点とりましたか?
    戸塚高校 (神奈川県)

    私は、内申106で、湘南ゼミナール模試の点数は平均370ちょいで、一番最近のは390点でした。 英語は80以下取ることはありません。 偏差値は大体58〜65ら辺でフラフラしてるのですが、現役湘ゼミの方や、元湘ゼミ生の方、この点数はどうなのでしょうか。
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    もし知ってる方がいたら教えていただきたいです。 湘南ゼミナールと、ステップと、臨海セミナーだと、 どこが一番模試が難しくて、どこが一番簡単なんですか? 掲示板を見てて気になりました😰
    海老名高校 (神奈川県)

    最新の湘南ゼミナール模試でB判定でした。 得点は400少し。偏差値は62です。 望みはありますか?
    光陵高校 (神奈川県)

    内申が112何ですが、模試が全然取れなくて、 290点ほどしかとれません… 湘南ゼミナールの模試が県模試やW模擬より 難しいらしいのですが、さすがに300点以上 とれていないので、合格は難しいですかね…?
    横浜市立東高校 (神奈川県)

    湘南ゼミナール生に質問です! 湘ゼミの模試は他の塾と比べ難易度が、高めなのでしょうか?
    光陵高校 (神奈川県)

    みんな塾入ってる? または入ってた? どこの塾? 神奈川県は湘南ゼミナールとか臨海セミナーとかが多いのかな。
    旭高校 (神奈川県)

    こんにちは!! 受験生です! 誰か湘南ゼミナールの平均点分かる人いませんか??
    大和西高校 (神奈川県)

    私はまだ湘南高校と柏陽高校で悩んでいます。 内申は133で模試では430くらいです。正直湘南に受かる自信がありません…特色は半分取れてるくらいです。 湘南ゼミナールに通っていて、そこの先生には大丈夫だと言われるのですが、不安で不安でしかたありません。 実際どうでしょう?やはりギリギリですか?
    湘南高校 (神奈川県)

    文化祭に行ってみて松陽高校に入学したいな、と思いました! 今日、内申点が出されて117でした…。 模試は湘南ゼミナールで受けていて大体300点いくかいかないかです。 偏差値は五科目52でした。 松陽高校は望めるでしょうか…?m(_ _)m 意見を聞きたいです!
    松陽高校 (神奈川県)

    模試の主催の湘南ゼミナールです。 直前模試の1回目は、 5教科→291で偏差値→51.2でした。 直前模試の2回目は、 5教科→277で偏差値→49.1でした。 直前模試の3回目は、 5教科→266で偏差値→42.6でした。 偏差値が52ない私は、合格できますか?
    旭高校 (神奈川県)

    緊急です!!!! 突然すみませんが、僕は内申が101で市高を受けようとしています。 湘南ゼミナールの模試平均は205しかありませんでした。 いくら模試が難しく設定されているとはいえ、やはり難しいでしょうか? お返事待っております。
    市ヶ尾高校 (神奈川県)

教育支援制度に登録

湘南ゼミナールは教育支援制度に未参加ですが、いま登録すると入塾時に教育支援制度準備金から「2,000円」を受け取ることができます。(規定数に達した時点で登録受付を終了します)教育支援度の登録・利用は全て無料です。

湘南ゼミナールへ問い合わせ

電話で問い合わせる
045-664-4611
湘南ゼミナールの受付につながります
[無料] 資料を請求する